水道水の濁り水(赤水)が発生した場合の対応について
当企業団では、皆さんに安全で安心な水道水をお届けできるよう、水道管の整備や水質の管理を
行っています。しかし、経年により水道管内に蓄積された鉄錆が、水の流れる方向や速度が変わる
ことで剥離し、水道水が濁る場合があります。これは水道の性質上、不可抗力的なものであるため、
それによる損害の補償などはできませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
濁り水(赤水)の対応ですが、少し流したままにしておくと徐々に解消されますが、しばらく流
しても解消されない場合は、企業団までご連絡ください。
水を流す際は、給湯器や浄水器を通さない蛇口(お湯ではなく水)で流してください。給湯器や
浄水器などを通すと故障の原因となる場合があります。
誤って飲んでしまっても、鉄は人体への吸収が少なく大部分が排出されるため、大量に摂取しな
ければ健康上問題ありませんが、念のため飲用及び洗濯は控えてください。
NEWS
2025年04月01日 情報公開を更新しました
入札 ◎発注見通し 令和7年度発注見通し(4月1日公表)を公開しました。
2025年03月28日 情報公開を更新しました
水質 ◎水質検査計画 令和7年度水質検査計画を公開しました。
2025年03月04日 お知らせを更新しました
新築・解体などをされる方へを更新しました
○指定給水装置工事事業者登録名簿を更新しました。
2025年02月04日 お知らせを更新しました
新築・解体などをされる方へを更新しました
○指定給水装置工事事業者登録名簿を更新しました。
2025年01月06日 お手続きを更新しました
・工事等入札参加資格申請についてを公開しました。
・物品等入札参加資格申請についてを公開しました。